「カメラを買って写真趣味にしたいけど、どこを見て選べばいいのかわからない!」
という方けっこう多いと思います。
僕も最初は用語とかチンプンカンプンで、わけわからないけど安い買い物じゃないから変なのは買いたくないし……と思っていました。
この記事では、カメラを始めたいという初心者の方へ向けて個人的にコスパが良いなと思う「カメラの選び方」を紹介します。
僕も実際にこの記事で紹介する選び方で、非常に満足のいく相棒カメラを購入できました。
結論から言うと、フルサイズミラーレスのボディと50mmか35mmの単焦点レンズ、多少不便で大丈夫ならオールドレンズがおすすめです。
結局どれのこと?ってなるかもしれないんですが、理由と合わせてできるだけわかりやすく説明しますので、ご安心を。
というわけで
「APS-C?F値?日本語でおk」
「とにかく安い金額で抑えたい」
という方にはおすすめの記事になっているので、ぜひチェックしてみてください。
あなたのカメラ選びの参考になれば幸いです。
カメラの種類を選ぶ:一眼レフ・ミラーレス・コンパクトデジタルカメラ・スマホ
まずはカメラの種類から見ていきましょう。
デジタル一眼レフカメラ
デジタル一眼レフカメラは、これぞカメラ!というまさにあなたが想像するカメラそのものだと思います。
一眼……一個穴があって
レフ……レフレックス(reflex)光を反射するミラーが入っている
カメラ……カメラ笑
カメラ背部のファインダーというのぞき穴を覗いて撮る物を見て、シャッターを押すとミラーが動いてセンサーが光を捉える。
そんな感じのつくりになっています。
レンズを交換できるので、撮りたいシーンに合わせたレンズを楽しむことができます。
また、比較的ガッチリとした見た目で頑丈なので、ちょっとやそっとでは壊れません。
特にプロが使うような物は非常にタフな造りになっています。ミラーレスもそんな変わらないんですが。
一眼レフのポイントとしては、ファインダー越しに見る光景が鏡越しではありますがホンモノの景色であるという点かなと思います。
また、歴史もミラーレスに比べると長いので、レンズやボディ(カメラ本体)の種類も豊富にあるのが特徴です。
有名な会社はCanonやNikonです。
一応フィルム一眼レフもあるんですが、どう考えても初心者向けではない(フィルム高い・撮り直し効かない・古い・設定が少し大変)ので割愛します。
ミラーレス一眼
ミラーレス一眼は、デジタル一眼レフのレフ(鏡)がないバージョンだと思ってもらえれば大丈夫です。
ミラー(鏡)レス(の無い)ということで、まんまですね。
正直最近デジタル一眼レフよりも主流になってきているのではないかなと感じます。
センサーで捉えた光景をファインダーの中の小さな液晶に映すカメラです。
つまり、カメラ側で明るさを調整すると、そのままファインダーの中の映像も明るくなったり暗くなったりします。
デジタル一眼レフは生の景色がそのままファインダーまで来ているので、カメラ側でいくら明るさや色を調整しようが、覗いて見る光景は変わりません。
便利だと感じるか、味がないと感じるかは人それぞれですが、僕はふつうに便利だと思います。
デジタル一眼レフでも、背面ファインダー下のモニターには調整された画が映りますけどね!
鏡が無い分、デジタル一眼レフに比べるとコンパクトです。
レンズやボディの種類は少し少ないですが、今は選択肢も相当多く、これからも新しいレンズが出てくるだろうことを考えると大した差にはならないかも。
マウントアダプターというアイテムを使うことで、デジタル一眼レフのレンズやオールドレンズ(昔のフィルム時代のレンズ)を使うことも出来ます。
マウントアダプターとは、カメラ本体のマウント(ネジ穴みたいなもの)とレンズ側のマウント(ネジみたいなもの)の規格を合わせるための物です。
電気で動いてる部分が多いからか、バッテリーの長さはミラーレスよりデジタル一眼レフの方が長いですが、最近だとそんなに変わらなくなってきました。
コンパクトデジタルカメラ
よく、運動会で見かけるカメラです。
多分……今の運動会をよく知らないけど……。
もしかすると、みんなスマホで撮影してるのかもしれません。
僕も正直、コンデジ(コンパクトデジタルカメラ)ならスマホのカメラでよくないか?と思います。
特徴としては、コンデジはほとんどレンズの交換ができません。
電源入れるとにゅいいいいんってレンズが飛び出してくるやつ、あれコンデジです。
最近のものだと機能も非常に豊富で便利なんですが、どちらかというと写真より動画向きな気がします。
GoPro(ゴープロ)とかね。
中にはその付いてるレンズがすごいイイやつだったり、水の中での撮影なんのその、みたいなけっこう尖った感じのやつがあったりします。
初心者の使用用途としてコンデジのメリットを考えるなら、やっぱり安いっていうところですかね。
スマホでいいんじゃないかな。
カメラの種類まとめ
ミラーレス一眼がおすすめ
せっかくカメラを買うなら、スマホとの差別化が1番大事なとこなんじゃないかなって個人的には思うんです。
ですので、レンズ交換ができるデジタル一眼レフかミラーレス、個人的にはミラーレス一眼が便利でおすすめです。
センサーサイズを選ぶ
デジタル一眼レフ・ミラーレス一眼共に、次に選ぶべきはセンサーサイズ!
センサーサイズとは、カメラボディの中にある、光を受け取ってデータにするイメージセンサーのサイズのこと。
これが大きければ大きいほど、光を取り込むのが得意ということになります。
光を取り込む量が増えると、綺麗に「ボケ」やすくなったり白トビや黒つぶれがしにくくなるなど、言葉を選ばずに言うなら「いい写真」が撮りやすくなります。
あと単純に暗いところで撮りやすいです。室内とか。
もちろんセンサーサイズが小さいからっていい写真が撮れないわけではなく、どちらかと言うと、撮るときに気にすることが少なくなるってイメージですね。
(天気とか明るさとかノイズとか被写界深度とか……)
というわけでセンサーサイズは、写真の大事な構成要素「ボケ」を左右する部分!
はじめてのカメラで失敗しないためにも、センサーサイズには重きを置いて選ぶといいと思います。
大きく分けて、カメラのセンサーサイズは3種類。
- フルサイズ
- APS-C
- マイクロフォーサーズ
1つずつ見ていきましょう。
フルサイズ(36.0mm×24.0mm)
メジャーなカメラの中では1番大きなセンサーサイズ。
(中判という特殊な種類でもっと大きいのが一応あります。)
フルサイズの特徴としては、
◆メリット
ボケやすい
明るいところや暗いところの階調が豊か
暗所のノイズが少ない
◆デメリット
本体サイズも大きくなる
価格が高め
レンズの値段も高め
といった点が挙げられます。
プロが使うカメラもフルサイズが多いということもあり、当然いいカメラが揃ってますがいい値段するっていう感じですね。
APS-C(23.6mm×15.8mm)
エントリー機(入門機)としてよくおすすめされるサイズが、このAPS-C(エー・ピー・エス・シー)というセンサーサイズ。
スマホのカメラとは違うボケ感を楽しみつつ値段もフルサイズに比べると控えめです。
また、APS-C用レンズの価格もフルサイズに比べると多少安くなる印象です。
ちなみにフルサイズ用のレンズでも、マウント(ネジ穴みたいなもの)が同じならAPS-Cのボディにつけて使うことができます。
(逆にAPS-C用レンズはフルサイズのボディでは使えない。写真の周りが切れちゃいます。)
ただその場合、画角が変わって本来そのレンズで写る範囲よりも1.5倍(キヤノンは1.6倍らしい)ズームされた写真になってしまうので注意が必要です。
マイクロフォーサーズ(17.3×13.0mm)
OLYMPUSやPanasonicのカメラに採用されているセンサーサイズ。
メジャーな中では少し小さいサイズです。
本体サイズもかなり小さくできるので、かわいいオシャレなカメラが揃っています。
センサーが小さいから微妙なんじゃないかと思いきや意外とそうでもなく……
プロの写真家でも愛用している方がたくさんいて、旅行やスナップ写真にはたしかにもってこいだと思います。
望遠レンズなんかもコンパクトなので、気軽に持ち運びたい人におすすめです。
ただし、ちょっとだけ写真の撮り方をわかっていないと、ボケ感のある写真を撮るには手こずるかもしれません。
ちなみにスマートフォンのセンサーサイズは?
スマートフォンのカメラに搭載されているイメージセンサーのサイズは、1/2.3型(6.2mm×4.6mm)ぐらいが主流のようです。
一眼のメジャーなサイズと比べると、やっぱりけっこう違いますね。
センサーサイズで選ぶまとめ
フルサイズがおすすめ。
理由は、スマホのカメラと一番差別化できるから!!
コレに尽きますね。
家電量販店なんかでカメラを見ているとよく店員さんにAPS-Cのエントリー機をおすすめされるんですが、あれはけっこう罠だと思ってます。
大学の購買PCみたいな。
形から入る人は特に、最初からフルサイズにするのをおすすめします!
値段と機能から選ぶ
あとは値段と機能とを天秤にかけて選べばいいと思います。
でも画素数とかね、数字みたいなのはそんなに重視しないで大丈夫。
写真が小さな点々で出来てるのはなんとなくわかると思うのですが、画素数っていうのはあれの数です。
すごいズームしたり、おっきな紙に印刷したりしない限りは、見た目変わらないので。
コスパいいなと思うのは、フルサイズ型落ちのモデル。
フルサイズでもAPS-C機と同じくらいの値段になってますからね。
たしかに日々技術は進歩してるんですが、「写真を撮る」っていうカメラの基本的な機能はそこまで大きな変化があるわけではないので!
逆におすすめしないのは、エントリー機の特に最新のモデル。
その値段出すなら、フルサイズ買えちゃうよ!?ってすごい思っちゃいます。
機能として値段と天秤にかけて悩む意味があるんじゃないかな、って思うのは
・ボディ内手ブレ補正(手ブレ補正付いてるレンズもあるし、三脚よく使うならそんなにいらないかも)
・サイレントシャッター(シャッター音鳴らないので、お店で食べ物撮るときとか便利)
・背面モニターの動き方(自撮りみたいにレンズ側まで向くのか、上下だけ、左右だけなど)
・バッテリーの長さ
・あと、見た目とか重さ
パッと思いつくのはこんな感じです。
レンズを選ぶ
「レンズはなんかセットでついてくるみたいだからいっかー」
いくないです!!!
基本的にセットでついてくるキットレンズは、性能がそんなに良くないことが多いです。
レンズキットにするとそれなりに値段も上がってしまいます。
なのに新しいレンズとか手に入ったらそのキットレンズほとんど使わなくなっちゃうんですよね。
これは本当にカメラ始めた人の流れあるあるだと思う。
ですので、あくまでボディはボディ、レンズはレンズで買うのがおすすめ。
レンズはカメラのボディと違って、相棒のやつ一個だけ、というより撮りたいものが増えるたびに増やしたくなってしまうもの。
そのため正直、これが一番おすすめ!とは言いにくいので、いくつか選択肢をピックアップしようと思います。
王道のズームレンズ
一番スタンダードで、一番とっつきやすく、一番便利。
ネックなのは、それなりのスペックのものをってなるとちょっと値が張ること。
これなんかちょっと昔のやつで便利でオススメなんですが、ちょっと値が張りますよね……。
(ちなみにsonyソニーEマウント用です。)
あと、ズームレンズはちょっと重いです。
撒き餌レンズ系
各会社には、カメラ初心者をレンズ沼に落とすための撒き餌レンズと呼ばれるレンズたちがあります。
安い・写りがいい・ボケやすい
と、初心者大歓喜のレンズです。
中でもTHE・撒き餌レンズとして名高いのがこちら。
Canonの50mm F1.8
50mmとかF1.8とかなんだ?って感じかもしれませんが……
- すっごい光を取り込みやすい(ボケさせやすい)
- 標準的な画角(写る範囲)のレンズ
だと思っていただければだいたい合ってるはず。
Canonのデジタル一眼レフカメラを買うなら、初めはこのレンズ一択でいいと思います。
他の会社にも、ここまで安くはないのですが撒き餌レンズはあるはずなので気になったら検索してみてください。
一つ注意で、撒き餌レンズは単焦点(ズームできない)レンズなので、ズーム使いたい方はお気をつけください。
オールドレンズ
大穴かもしれないんですが
・ちょっとした作品作りがしたい人
・写真を撮る行為を楽しみたい人
なら、最初からオールドレンズ使ってみてもいいと思います。
オールドレンズとは、フィルム時代の古いレンズたちのこと。
ミラーレスなどで使うには、基本的に別売りのマウントアダプターが必要です。
オートフォーカス(自動でピント合わせてくれる機能)は使えないし、F値(明るさ)の切り替えも手動になってしまいます。
でもこのオールドレンズ、めちゃくちゃいいスペックのものが、アダプターと合わせても1万以内だったりするんですよ。
独特のボケが楽しめたり、味のある写真が撮れたりもするし。
当時、プロ御用達の神レンズだったものが、不便だけど現在はお安く使える。
カメラをこれから勉強して、一枚一枚丁寧に撮りたい!という人なら本当におすすめの選択肢です。
逆にスポーツとか、野生動物とか、乗り物とかそういうものを撮りたいアナタ。
ぜったいにオールドレンズは買うな。
レンズの選び方まとめ
意外とオールドレンズがおすすめ。
撒き餌レンズもすっごいボケ作りやすくてスマホとの差が楽しめるのでいいと思います。
丸い選択肢としてはズームレンズでしょうか、やっぱり便利なものは便利。
……悩みますね。
レンズに悩み始めたら、もう立派にカメラが趣味になっていると思います。おめでとうございます。
あんまり参考にならなくて申し訳ないです笑
カメラ初心者向けおすすめの選び方まとめ
個人的なおすすめをまとめると……
カメラの種類は、ミラーレス一眼がおすすめ
センサーサイズは、フルサイズがおすすめ
機能は値段と天秤にかけて相談
レンズはおすすめ絞れないけどキットレンズはたぶん使わなくなるからnotおすすめ
僕はsonyユーザーなので、具体的なおすすめは
Sony α7シリーズに50mm単焦点F1.4……と言いたいところだけどF1.8。
レンズの選び方は今度また別記事で詳しく書く予定ですので一旦許してほしいです。
大事なのは、ボディに関してはSony α7っていうフルサイズミラーレスのシリーズが一番おすすめっていうこと。
2022年7月現在中古価格は……
- 初代のα7無印なら59,700円(税込)~
- α7Ⅱなら81,500円(税込)~
となっていました。
個人的にはぜんぜん初代でもいい気がします。
ちなみにⅡは手ブレ補正ついたりして順当に進化してます。
Ⅲは値段跳ね上がっちゃうんですけど人気の理由もわかるので、余裕のある人はコスパ最強なのでそちらもおすすめです。
Ⅳは間違いなく初心者向けではない。
7の後ろにrとかsとか付いてるのもありますが、説明見てよくわかんなければついてないのでいいと思います。
(rは性能と値段高め、sは暗所に強いシリーズです。)
さて今回は、写真を始めたい初心者の方向けにカメラの選び方を紹介してみました。
僕個人的には、ボディもレンズも中古でいいからスペックの高いものを買いたい!という考えなので、もし同じように思う方がいたらぜひこちらのネットショップを覗いて相場など確認してみるのはいかがでしょうか。
この記事が、少しでもあなたのカメラ選びの参考になりましたら幸いです。